人材派遣の面接に受かる人、その特徴とは?

公開日:  最終更新日:2021/10/20

リラックスして面接にのぞむ人は有利に


人材派遣の面接で受かる人は、リラックスして面接に臨んでいる方が多い傾向にあります。そのためリラックスして面接を受けられるように普段から意識することが大切です。

もちろん、面接の受け答えなどの面接の内容を充実させることも大切です。面接の受け答えについてはオリジナリティのある回答をすると面接官に好印象を与えられます。

人材派遣の面接で不採用が続いているようであれば、自分の面接にどのような問題があるのかじっくり振り返りましょう。ただ、自分ひとりでは気づけないこともあるため、人材派遣会社のアドバイザーなどに相談することもおすすめです。

まずは肩の力を抜いてリラックスするところから

人材派遣の面接に合格する人は、まず「リラックスして面接に臨めている」という点が挙げられます。人材派遣の面接は合否によってその後の人生に関わってくるので、緊張するなと言っても難しいかもしれません。

しかし、あまりにも緊張した状態で面接にのぞんで、本来話すべき内容も頭の中から抜け落ちてしまうなど、実力を出し切ることができず面接を終えてしまうかもしれません。面接の経験が少ない方はどうしても緊張してしまいがちになります。

そのため、できるだけ早く面接という場に慣れることが大切になります。しかし、人材派遣の面接に慣れるために片っ端から求人に応募しようとするのはあまりにも非効率的です。

面接でどうしても緊張してしまうため場数を踏みたいのであれば、「模擬面接」をセッティングしてみるのがおすすめです。模擬面接では家族や友人に面接官役を依頼して、本番さながらの雰囲気で面接の練習を行います。

そして可能であれば面接官役は派遣会社のアドバイザーに依頼するといいでしょう。家族や友人などの身内に面接官役を依頼してしまうと、どうしても緊張感に欠けやすくなるためです。

しかし、身内ではない人材派遣会社のアドバイザーに面接官役を依頼すれば引き締まった空気の中で模擬面接を受けることができるでしょう。また、面接官役を人材派遣会社のアドバイザーに依頼するのはそれ以外にもメリットがあります。

人材派遣会社のアドバイザーは人材派遣の面接におけるプロであり、培ったノウハウがあります。そのため、問題があるところはすぐに指摘してもらえるでしょう。

場数を踏んでもどうしても面接の場では緊張してしまう、そのような方もいます。そんなときはさまざまなリラックスできる方法を実践するのも選択肢の一つです。

緊張しているときに有効な方法は、「自分は今緊張しているんだ」と自覚することです。緊張していることを自ら認めてしまうのは逆効果だと考える方もいるかもしれません。

しかし、緊張しているときに落ち着こうとすると、かえって緊張してしまいます。緊張しているときは逆に自らを俯瞰するように、「自分は緊張している」と心のなかで唱えてみましょう。

すると意識が「落ち着かなければいけない」という焦りの気持ちから自分を冷静に見つめられている状態へシフトさせやすくなります。

緊張をほぐす方法にはさまざまなものがありますが、体を動かすなどの大胆な方法は人材派遣の面接の場においては実践できません。体を動かす以外で、自分がもっともリラックスできる行動をなにか一つでも身につけておけば、緊張してしまったときでもすぐにリラックスすることができるでしょう。

面接への準備を入念に行えばあなたも「受かる人」になれる


人材派遣の面接で合格を勝ち取る方の共通点としては、「面接に対する準備を入念に行っていた」という点が挙げられます。緊張しないように模擬面接を受けたり、リラックスしたりする方法も準備の一つではありますが、ここではより踏み込んだ準備について考えていきたいと思います。

ここで考える「面接に対する準備」というものは、面接での質問に対する回答を用意しておくことです。人材派遣の面接ではさまざまな質問がされますが、それに対してしっかりと答えられるように準備しておきましょう。

では、人材派遣の面接ではどのような質問をされるのでしょうか。人材派遣に限らず面接において、質問にはある程度の「テンプレート」があります。

志望動機などについてはほぼ間違いなく質問されるので、しっかりと回答を用意して面接にのぞみましょう。「テンプレート」に対する回答もしっかりできないようでは、人材派遣の面接で採用をもらうには難しくなってしまいます。

もちろん、人材派遣の面接ではテンプレート以外の質問もされるので、臨機応変に対応できるように準備しなければいけません。どのような質問をされるかは応募する職種によって多少異なります。

自分が応募しようとしている職種に関連している質問については最低限対応できるように準備しておきたいところです。人材派遣の面接ではテンプレート的な質問がいくつかあります。

そうなると質問もある程度形が決まってくるのが自然です。しかし、いくら質問がテンプレート的であったとしても、その返答もテンプレートにしてしまうのはNGです。

人材派遣の面接を担当する面接官は、非常に多くの応募者に応対しています。そのためテンプレート的な回答がすぐに見抜かれやすいです。

人材派遣の面接においては応募者の本音を見抜かなければいけないので、テンプレートのような回答しかしてくれない応募者の印象はどうしても悪くなってしまいます。確かに面接での回答にはある程度の「型」があり、それを大きく逸れてしまえば、見当違いの返答となってしまう恐れがあります。

そうなってしまった場合も「面接官の質問の意図に反する回答をしてしまった」として評価が下がってしまうので気をつけましょう。

書店で販売されている面接対策本には、人材派遣の面接で必ず質問されるに対する回答の例が記載されています。しかし、本の内容をそのまま回答してしまうのはNGです。

人材派遣の面接では可能な限りオリジナリティのある回答ができるように準備していきましょう。

人材派遣の面接で面接官に好印象を与えるためには、面接の内容を充実させる必要があります。回答の内容に不安があるなら、人材派遣会社のアドバイザーに相談してみるのがおすすめです。

面接になかなか合格しない、そんなときの対処法は?

人材派遣の面接を何度か受けたけれど、なかなか採用に至らない、そんなときに試したいことをいくつか紹介していきます。まず「応募企業の職場に馴染みそうにないため不採用になるケース」です。

企業側が重要視しているポイントでまず挙げられるのが、「応募してきた人材が企業にマッチしているか」です。明らかにミスマッチしそうな人材はまず合格することは難しいでしょう。

そのような理由で不採用になってしまうのを避けるためには、「企業研究」をあらかじめ行うことが大切です。応募しようとしている企業について調べれば、どのような人材を会社側が求められてがある程度分かります。

いきなり会社が求めているような人物像に自分を近づけることは難しいです。しかし、それを知っていると知らないとでは大きな違いがあります。

応募しようとしている企業について事前のリサーチをしているという方は多いでしょう。ですがさらに企業側がどのような人物を求めているかを考えることができれば面接では一歩リードできます。

次に「面接で消極的なため不採用となってしまうケース」です。人材派遣の面接では最終盤に「なにか質問はありますか?」と面接官から聞かれることがありますが、ここで「質問はありません」と答えてしまうのと面接官に消極的な印象を与えやすいです。

人材派遣に限らず、面接の場において面接官から「なにか質問はありませんか?」と尋ねられたら、必ず質問するようにしましょう。ただし、質問の内容によってはマイナス評価につながってしまう可能性がある点には注意が必要です。

では、人材派遣の面接で「なにか質問はありますか?」と面接官から問われた場合、どのような質問をすれば評価されるのでしょうか。質問をする際のポイントとして押さえておきたいのは、「長所をアピールする」、「やる気をアピールする」という点です。

ただし、あくまでも質問をする場なのでアピールすることばかりに意識が向いてしまったら、質問の内容が希薄なものになってしまうかもしれません。アピールが目的の質問であったとしても、質問にしっかり意味を持たさなければいけません。

逆に人材派遣の面接官から「逆質問」を受けたとき、避けなければいけない質問は「調べれば簡単に分かること」、「福利厚生・待遇に関すること」です。そのような質問をすると仕事に対する意欲が疑われてしまうので気をつけてください。

人材派遣の面接における逆質問は自分をアピールする絶好のチャンスでもあります。積極性を面接官に印象づけるためにも、ぜひ適切な質問ができるように準備をしておきましょう。

(まとめ)人材派遣の面接に受かる人、その特徴とは?

1.リラックスして面接にのぞむ人は有利に
人材派遣の面接に合格したいなら、まずはリラックスして面接に臨めるように準備しましょう。また、面接での受け答えもしっかりとできるようにすることも忘れずにしてください。

2.まずは肩の力を抜いてリラックスするところから
人材派遣の面接で受かる人の多くはリラックスして面接へのぞむ傾向にあります。人材派遣の面接で使えるリラックスの方法を身につけておくと、面接で緊張した時に有効です。

3.面接への準備を入念に行えばあなたも「受かる人」になれる
人材派遣の面接で適切に受け答えができるような事前準備を忘れずに行いましょう。ただし、回答がテンプレートにならないように気をつけてください。

回答の内容が不安なら、人材派遣会社のアドバイザーに意見を求めてもいいでしょう。

4.面接になかなか合格しない、そんなときの対処法は?
なかなか採用に至らないときは、自分がどのような理由で不採用となるかについて冷静に考えましょう。自分一人で考え込まず、人材派遣会社のアドバイザーなどに相談することも忘れずに。

著者情報

小松 元樹
プロフィール:転職コンサルタント。自身の転職経験から転職者により良い選択をしてもらいたいという願いから3年前に起業。多くの転職相談者にアドバイスをしている。
PAGE TOP ↑