人材派遣の面接で働く熱意を伝える方法は?

公開日:  最終更新日:2024/03/09

面接官が応募者の熱意を見たい理由


面接で面接官が応募者の熱意をチェックする理由は3つあります。面接官が知りたいポイントを押さえた回答を用意して、好印象を与えましょう。

長く働ける人材かを見極めたい

熱意のある応募者は、自社に興味があり前向きに働きたいと考えているため、短期間で辞めないだろうと面接官は判断します。何となく受けた応募者を採用すると、企業に合わなかった場合、すぐに辞めるケースが多く、応募者はまた転職活動をしなければなりません。

企業側も採用のために使った手間を再びかけることになり、どちらにもメリットはありません。従って熱意を持って面接にのぞんだ応募者を採用する傾向にあります。

前向きに働ける人物かを知りたい

何事も前向きに考えて行動できる人材は、トラブルや困難があったとしても、乗り越えて成長することを期待できます。成長し続けられれば、トラブルなどを理由にすぐに辞める可能性は低いため、面接官は熱意を持った人材を欲しがります。

消極的でマイナス思考の傾向があると、前職と似た理由で退職しないか心配になるため、面接では熱意を伝えることが必要です。

未経験でもやる気があれば採用したい

採用枠の中にはポテンシャル採用があり、応募者の潜在能力を評価する方法です。募集職種の経験がなくてもやる気を見て、将来的に活躍が期待できる人材を選びます。

働く熱意があれば成長意欲もあると期待できるので、即戦力ではなくても採用したいと企業側は考えます。特に人材不足の業界・職種では、未経験であっても熱意が伝われば採用の可能性はあるでしょう。

面接で熱意を伝えるコツ

熱意を持って働く人材が欲しいと考える応募先に対し、面接で熱意があると伝えるには2つのポイントを心がけましょう。

十分な事前準備をする

面接官は熱意ある応募者を採用したいため、面接の準備を十分整えて受けた方が有利になると期待できます。よく聞かれる質問の回答をあらかじめ用意し、身だしなみや持ち物などをそろえて、当日を迎えましょう。

人材派遣の面接は、担当者があなたに代わって応募先と連絡を取り合うため、やりとりに時間を取られずに面接の準備ができます。入念な準備をして面接を受けるとあなたの態度にも自信となって現れ、面接官に働く熱意が伝わります。

話す表情や声の抑揚をチェックする

面接の時にあなたの話す表情や声の抑揚、立ち居振る舞いなど、全てをチェックして面接官は採否を判断します。人材派遣の場合、あなたの経歴やスキルをあらかじめ把握し、興味があって担当者と連絡を取り合っています。

そのため、履歴書や職務経歴書などではわからない人柄のチェックが目的です。積極的でポジティブな表情と話し方を心がけて、質問の受け答えをしましょう。

【事前対策】熱意を伝えるための準備


面接で熱意を伝えるには、何を尋ねている質問かを的確に理解して、面接官が求める答えを伝えましょう。面接に向けた事前準備として、熱意が伝わる回答内容のポイントを紹介します。

目標に向けて行動していることを伝える

応募職種で働くにあたり、目標を立ててそれに向けてどのような行動をしているか伝えましょう。たとえばキャリアアップの目的で転職する場合、仕事に関する資格取得の勉強中と伝えることです。

将来の具体的なビジョンの話題は、目的に向けて行動できる人物だとアピールできる上、就職だけが目的ではなく働くことが目的だと伝わります。

応募職種への志望動機をまとめる

履歴書にも志望動機を書く欄がありますが、そのまま答えるだけなく、具体的な理由を述べましょう。人材派遣の場合は職種に対する志望動機でよく、なぜこの企業のこの職種かを明確に答えます。

他社にも同じ職種があるにも関わらず、なぜ自社に応募したのかを面接官を知りたがっているので、応募先を選んだ理由をはっきりと伝えましょう。

よくある質問の答えを用意する

志望動機や前職を辞めた理由など、基本的な質問はどの業界や職種でも出やすく、よくある質問の回答はあらかじめ準備しましょう。履歴書や職務経歴書、人材派遣会社への登録時に記入したシートなどの内容は深掘りされやすいので、具体的な答えをまとめておきましょう。

よくある質問は業界や職種などにより多少異なるので、人材派遣の面接は担当者へ相談しましょう。過去に派遣したスタッフがいれば、応募先で出やすい質問の情報を得られる可能性があります。

逆質問を準備する

職場に対する興味があり、自分の働き方を真剣に考えていると、求人票の情報だけではわからない部分が出てきます。面接の最後には「何か質問はありますか?」と聞かれる場合があり、そのときにあなたから質問をしましょう。

逆質問は、気持ち良く長く働ける職場かを自分でも確かめたいという仕事に対する熱意を伝えられます。

【面接当日】熱意を伝える話し方のコツ

やる気のこもった回答を用意したあとは、内容に合う話し方を心がけます。面接当日にほどよい緊張感で話すためにも、熱意を伝える話し方を練習しましょう。

3つのコツを身につけて話すと、熱意を伝えやすくなります。

伝えたい内容に合わせて気持ちを乗せる

あなたの答えを面接官にどうとらえて欲しいかを考え、そこへ導く話し方をします。相手の気持ちを誘導すると考えると難しいですが、あくまで熱意を伝えることが目的です。

あなたがぜひ伝えたいと思う部分を自然と力を込めて話せるまで答える練習をしましょう。面接官の言葉に対して自然と笑顔が出ると、リラックスできている証拠なので、家族や友人に協力してもらって面接の練習を重ねましょう。

落ち着いて焦らず話す

面接では落ち着いてほどよいリラックスを心がけ、練習どおりに話せば問題ないと、自信を持ってのぞみましょう。安心して当日を迎えるために、自分の考えをまとめて納得のいく練習を重ねましょう。

あれもこれも伝えなくてはと焦るほど、早口になり話題がそれやすくなります。抑揚をつけて伝えたい部分を強調したとしても、相手にうまく伝わらない可能性があります。

早めに到着し気持ちに余裕を持つ

面接当日は余裕を持って会場の周辺へ到着し、5分ほど前に受付を訪ねます。約束の時間ギリギリの到着をめざすと、心を落ち着かせる時間がなく、あわてて面接を受ける可能性があります。

30分ほど早く面接会場の周辺へ到着し、カフェなどで回答の最終確認などをして緊張をほぐしましょう。また到着時間に余裕がない場合、公共交通機関の遅れなどから約束の時間に遅刻するかもしれません。

すると余計に緊張が高まるので、もしもに備えるためにも早めに到着しましょう。人材派遣の面接では、先に担当者と待ち合わせて打ち合わせするケースがあります。

緊張をほぐす時間にもなるので、事前の打ち合わせがあるときは間に合うように出かけましょう。

「熱意が伝わる」と応募者が勘違いしやすいポイント

応募者が、「この内容を話せばと熱意が伝わる」と思っていても、面接官の聞きたい内容ではない場合があります。質問の回答をまとめる際や回答の練習をするときに、勘違いしやすいポイントを紹介します。

求人内容の魅力ばかり伝える

志望動機をまとめる際は、求人票にある情報だけにならずあなたがどのように貢献できるかを含めましょう。いくらあなたにとって魅力的な職場であっても、企業の情報をあげるだけでは熱意のアピールにはつながりにくいです。

それよりも、面接官はあなたを採用するメリットが知りたいからです。企業の魅力的な部分をあげ、あなたが職場でどのように貢献しその魅力をさらに高められるかを伝えると好印象を与えます。

大きすぎる声で話す

面接を受ける表情・姿勢・行動も熱意を伝えるチャンスなので、回答の内容だけでなく面接での振る舞い方にも気をつけましょう。熱意を伝えたいあまり声が大きくなりすぎると、その場に合った行動が難しいのでは?と印象づけるため、面接会場の広さや面接官との距離にふさわしい声の大きさを心がけます。

声の他にも身振り手振りが大きすぎると、大げさな印象を与えやすいので、適度なアピールがポイントです。

面接官の話をさえぎる

熱意を伝えたい気持ちが強いと、面接官の話をさえぎる場合があります。話を聞いて欲しい、採用して欲しいという気持ちの表れですが、「面接官には協調性に欠けるのでは?」と心配されがちです。

ふだんから相手の話最後まで聞いたあと話す心がけをすると、面接でも相手の話を聞き、適切な受け答えができるでしょう。面接官の言葉にタイミングよく、適度にうなずくことに注意すると、話を最後まで聞きやすくなります。

担当者との面接対策もおすすめ

どうしても採用されたい応募先の面接は、人材派遣会社の担当者に相談すると対策できる場合があります。応募先企業によっては、過去にスタッフを派遣した例があり、質問内容などの情報を持っている可能性があるからです。

初めての転職・就職では自分ひとりでの面接対策は難しいと思うかもしれません。働きながらの転職では、思うように転職活動ができないこともあります。

そのような場合でも、人材派遣会社はあなたの希望に合う、またはあなたに適した職場を見つけ、転職・就職成功へのサポートをしてくれるでしょう。

評判の人材派遣会社グロップで仕事をした感想

人材派遣会社グロップを利用した方々からは、「理想の職場が見つかった」「家庭との両立ができた」と喜ばれています。口コミを紹介しますので、参考にしてください。

H.A(34歳/男)

会社が倒産し、再就職も上手くいかない状況が続いていた時期に、生活を立て直してくれたのが、人材派遣サービスのグロップでした。グロップでは、こちらの事情を理解してくれた上で、なるべく安定して働ける派遣先、そして、正社員時代と比べて、金銭面の負担も少なくなるような派遣先を紹介してくれました。他業種でしたので、最初は不安に感じていましたが、マネジメントエキスパートさんがサポートしてくれたおかげで、戸惑うことなく働くことができました。

M.N(22歳/女)

家庭の事情もあり、正社員になることができなかったので、人材派遣会社の中でも評判の良かったグロップに登録しました。グロップは、職歴もない高卒の私でも、10社以上の派遣先を提案してくれました。その中から、マネジメントエキスパートさんと相談し合い、最も私に合っていると思われる派遣先を紹介してもらうことができました。お陰様で、現在も同じ派遣先で働き続けることができていて、来年には正社員にならないかというお誘いもいただけるようになりました。

Y.N(30歳/女)

以前も人材派遣サービスを利用していたのですが、自分のやりたい事や能力を活かすことのできない派遣先ばかりで、常に不満に思っていました。引っ越しを機に、人材派遣サービスをグロップに変更したのですが、そのお陰でやりたい仕事を紹介してもらうことができました。紹介してくれた派遣先は、地元でも評判の良い企業だったこともあり、労働環境も整っていました。何より職場に活気がありますので、毎日、楽しく働くことができています。

K.A(21歳/男)

高校を卒業してからフリーターとして働いていましたが、新型コロナウイルスの影響で日雇いのアルバイトが、コンスタントに入れることができなくなってしまい、途端に貯金を取り崩しての生活になってしまいました。そんな時にテレビコマーシャルで知ったグロップに興味を持ちました。グロップは、様々な働き方を選ぶことができたので、無理なく働きやすい派遣先を選び、フリーター時代と同じようなライフスタイルで働くことができました。

K.U(35歳/男)

一時期、交通事故で働けない時期がありました。その後、リハビリをしてデスクワークでしたら、なんとか働けるまでに復調しましたが、時期が新型コロナウイルス真っ只中だったこともあり、再就職できずに大変な思いをしました。そんな辛い状況でも、何とかしようと思い利用したのが、人材派遣会社のグロップでした。グロップでは、こちらの体調やできることを正確に把握してくれた上で、身体への負担をおさえた派遣先を紹介してくれました。

J.T(48歳/女)

離婚をし、独り身になったことを機に、グロップに登録しました。グロップでは、結婚してから専業主婦をしていたわたしのような人材であっても、しっかりと稼ぐことのできる派遣先を紹介することができます。私も友達から紹介された時には、やはり半信半疑ではありましたが、実際に登録したところ、その話が本当だということを実感しました。現在は、グロップでの経験を活かし、正社員とした働くことができています。

N.T(47歳/男)

私は、新型コロナウイルスの影響が収まりつつあった、昨年の秋に失職してしまいました。その後、年末一杯まで失業保険でゆっくりと羽を伸ばし、年明けからグロップに登録しました。グロップは、地元でも評判の人材派遣会社です。グロップでは、前職の経験を活かせること、自宅からそう遠くないところという条件で派遣先を紹介してもらいました。お陰様で、無職になる前よりも、働きやすい環境で働くことができるようになりました。

M.M(53歳/男)

人材派遣サービスを選ぶ時には、紹介することのできるジャンルはとても重要だと思います。大手の人材派遣会社でも、得手不得手がありますので、口コミサイトなどでしっかりと見極めてから利用することをおすすめします。もし、調べるのが面倒だというのであれば、紹介することのできる業種が豊富なグロップがおすすめです。グロップは、様々な業種や規模の派遣先を紹介してくれますので、はじめて人材派遣サービスを利用される方にもおすすめです。

H.H(39歳/女)

グロップは、女性にも優しい人材派遣サービスです。一般的に男性と比べて、女性の方が仕事を選ぶことのできる選択肢は限られてしまいますが、グロップでは、女性向けの派遣先も多かったので、普通に転職活動するよりも、より条件の良い働き方を選ぶことができます。また、グロップでは、マネジメントエキスパートさんが、専任となって、登録者の要望を叶えたり、メンタル面のサポートなどもしてくれたりしますので、本当に嬉しかったです。

N.N(21歳/男)

現在は、正社員として働いていますが、新型コロナウイルスの影響で失業してしまい、家賃の支払いすら難しい状況を救ってくれたのは、間違いなく人材派遣会社のグロップだと断言することができます。グロップは、私のように貧窮していた人を、負担を最小限におさえながら、人間らしい生活のできる環境を整えてくれています。実際に、グロップを利用して働いた時には、仕事だけでなく、プライベートの時間もしっかりと確保することができたので、充実した時間を過ごすことができました。

まとめ

①長く働けるか、前向きでやる気はあるかを知るために熱意を見る
②回答などの事前準備と表情や声の抑揚を確認し、面接で熱意を伝えよう
③質問の回答をまとめて、熱意を伝える準備をしよう
④面接本番で熱意を伝えるコツを押さえよう
⑤間違った熱意の伝え方を知り、対策しよう
⑥人材派遣会社の担当者とも面接対策はできる

著者情報

小松 元樹
プロフィール:転職コンサルタント。自身の転職経験から転職者により良い選択をしてもらいたいという願いから3年前に起業。多くの転職相談者にアドバイスをしている。
PAGE TOP ↑